保育士りんりんのブログ

現役保育士の子育てのことなど

ハロウィンのピニャータの作り方

もうすぐハロウィン。

 

お菓子を食べるだけではなく、

お家でハロウィンらしいことをしたい!と

子ども達が言うので、

 

ピニャータを作ることに

しました(*^^*)

 

しかも毎週来てくれている

プライベートの先生が

来る時に一緒に作り、

ピニャータを割るのも一緒にしたいという事でした。

 

ご存知の方もいらっしゃるとは

思いますが、

 

ピニャータとは、
メキシコや他の中・南米などの国で、

お祭りに使われるくす玉の様な物です。

 

中には、お菓子、小さいおもちゃなど

を入れます。

 

そして、みんなで、

叩き割ります。

 

出てきたお菓子などを

その場にいる人達でシェアする

アクティビティ に使えます。

 

子ども達はもちろん大人も

結構盛り上がり、楽しめるアイテムです。

用意するものは

たったの4つの材料です。

 

①風船(ビーチボールでも)

②新聞紙

③色画用紙

④でんぷんのり

 

用意ができたら、作業開始です!

 

1.風船(ビーチボール)に、

のりで、新聞紙を貼っていきます。

この時、のりは、水で少しとくと

塗りやすく、貼りやすいです。

 

ただ、水の量が多過ぎると風船の上で

つるっと滑りくっつかなくなるので

ご注意くださいね。

 

2.風船(ビーチボール)に、

ちぎった新聞紙を重ねる様に貼っていき

隙間なく貼ります。

 

できれば、1層ではなく、

2層や3層にしているとしっかりします。

 

少し、重たい物を入れる、

しっかりさせたい時には、

しっかりと新聞紙を重ねることがコツです。

 

制作時間もですし、ピニャータで遊ぶ時間が短い、

小さくて力の弱いお子様と割る時は

あまり頑丈にしすぎますと

割っている間に飽きてしまう場合もあります。

 

3.乾かします。

 

吊るして、日光浴させても室内でも

どちらでも大丈夫です。

目安は貼り付けた新聞紙が

固くなったら、オッケーです。

 

4.作りたい物の装飾の画用紙を貼っていきます。

5.乾かします。

 

しっかり乾いていることが大切です。

 

何層にも貼っている場合は中まで

しっかり乾いているか確かめましょう。

 

6.風船の空気を抜きます。

 

取り出します。

 

7.上部をくり抜きます。

 

(お菓子などを出し入れできる位)

8.紐をつけたら、出来上がり♪♪♪

 

○カボチャ○

○ミイラ○

○黒猫○

一生懸命に作って

可愛くできたので、

叩き割るのが惜しくなりました。

 

でも、ハロウィンの日は、

みんなでワイワイ叩き割って、

楽しみたいと思います(*^^*)